機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

14

【高知】GCPUG Kochi #WEBサイトを実際にGCPで作ってみよう!

GoogleMapへの登録まで解説!パソコンに疎い方も大歓迎!店のホームページを本気で作ってみよう!

Organizing : GCPUG Kochi、高知県IT・コンテンツアカデミーIT先端技術利活用講座

Registration info

GCPに既に加入している。または、クレジットカードおよびスマホを持っている方

Free

FCFS
6/15

上記に当てはまらない方

Free

FCFS
2/5

学生枠(中学生以上)

Free

FCFS
4/10

LT枠

Free

FCFS
1/3

オーガナイザー

Free

FCFS
3/10

Description

必ずノートパソコン(WindowsまたはMAC)を持参できる方(タブレットはNGです。)
「GCPに既に加入している。または、クレジットカードおよびスマホを持っている方」枠で、GCP未加入の方は、なるべく、 このページ下方の「GCP登録方法」を済ませておくことを推奨いたします。(できなければ会場で行いますので心配いりません)
本気で作りますので、GCPから最大百円程度課金される可能性があります。(学生枠を除く)

GCPUG(ジーシーパグ) とは?

GCPUG(ジーシーパグ)Google Cloud Platform(GCP)を普及させることを目的とし、
Google Cloud Platform(GCP)をより良くし、盛り上げていくユーザーグループです。

GCPUG(ジーシーパグ)の趣旨に共感できる方であれば、初心者 ~ 上級者の方まで、誰でも自由に参加できます。
一緒にGoogle Cloud Platform(GCP)を盛り上げていきましょう!

Google Cloud Platform(GCP) とは?

◆ Google社が運営しているクラウドコンピューティングのプラットフォームです。
◆ Google検索やYouTubeなどの、エンドユーザー向けのサービスと同じインフラで運営されています。
◆ 簡単なWebサイトから複雑なアプリケーションの開発まで対応しています。
◆ インフラの管理やサーバーのプロビジョニング、ネットワーク構成などに起因する負担を軽減できます。
◆ プログラマーも自分の本来の仕事に集中できるようになります。

GCPUG(ジーシーパグ)は こういった方々が対象です!

★ GCPUG(Google Cloud Platform User Group)で盛り上がっていきたい方
★ Google Cloud Platform(GCP)に関する情報交換したい方
★ Googleの最新技術(インフラ、データ解析、機械学習など)について勉強したい方
★ Google Cloud Platform(GCP)ってなに?? よくわからない・・・という 初心者の方
★ すでにGoogle Cloud Platform(GCP)をゴリゴリ使ってます!!という 中級者 ~ 上級者の方
★ Google Cloud Platform(GCP)を使っている仲間やエンジニア仲間を見つけたい方
★ スピーカーセッション・Lightning Talksで発表できる場が欲しい方
★ 単純にGoogleのサービスが好きな方 ・・・など 

今回のテーマ

〜【GCPUG KOCHI GCPの「Cloud Storage」で静的サイトの設定のハンズオン】〜

イベントのタイムテーブル

時間 内容 スピーカー/参加者
12:00 ~ 12:30 会場開場・受付 運営スタッフ
12:30 ~ 12:35 開会・趣旨説明 運営スタッフ
12:35 ~ 12:55 LT ①(株)SHIFT PLUS Webエンジニア 高橋信史
②(株)SHIFT PLUS Webエンジニア 張 若宸
12:55 ~ 13:00 休憩
13:00 ~ 15:30 GCPの「Cloud Storage」で静的サイトの設定のハンズオン 全員
15:30 ~ 15:40 休憩 -
15:40 ~ 16:10 GCE/GAE デモ&紹介 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
久保智夫さん
16:10 ~ 16:50 ハンズオン会場懇親(ノーアル・軽食) -
16:50 ~ 17:00 懇親会2次会会場へ移動 -
17:00 ~ 19:00 懇親会2次会 「伊酒屋 りぐる」4500円/1人


Google社の社員と交流できるまたとない機会です。お見逃しなく! ドリンク(今回はノンアルコール限定)および軽食を準備いたします。 二次会でアルコールを含んだ交流を行います!(別途実費清算) 日中開催のノンアルコールで進行しますので、学生さんも気軽に参加ください。

GCPUG(ジーシーパグ)での禁止事項

GCPUGでは 参加者の方々全員が楽しめるように、8つの禁止事項を掲げています。

● 他社批判をしない(比較はWelcome)
● お金儲けに使わない
● 金銭のやり取りをしない
● 誹謗中傷をしない
● 迷惑行為をしない
● 内輪ネタにしない
● 来るものを拒まない
● 押し売りをしない

GCP登録方法

(分からなければ、会場で登録しますので問題ございません!)
       1。Googleアカウントを作成する。(すでにお持ちの方は不要)
        GCP を利用するためには Google アカウントを取得する必要があります。
        お持ちでない方は、https://accounts.google.com から作成することが
        できます。
       2。Google Cloud Platformのユーザ登録を行う(すでに登録済みの方は不要)
        Google アカウントが用意できたら、 https://console.cloud.google.com にア
       クセスします。初めてアクセスする方にはチュートリアルが表示されます。コ
       ンソールにログイン経験のある方には、デフォルトのプロジェクトのダッシュ
       ボードが表示されます。

Feed

(退会ユーザー)

(退会ユーザー) uploaded a new Media.

04/14/2019 20:43

(退会ユーザー)

(退会ユーザー) published 【高知】GCPUG Kochi #WEBサイトを実際にGCPで作ってみよう!.

03/07/2019 10:13

GCPUG Kochi #GCPハンズオン を公開しました!

Group

GCPUG KOCHI

【高知版】Googleと共にGCPをより良くし、盛り上げていくユーザーグループです。

Number of events 2

Members 48

Ended

2019/04/14(Sun)

12:00
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/03/07(Thu) 00:00 〜
2019/04/14(Sun) 16:00

Location

Brigde+

高知県高知市駅前町1-8 第7駅前観光ビル 1F

Organizer

Attendees(16)

nobuTaka

nobuTaka

GCPUG Kochi #WEBサイトを実際にGCPで作ってみよう! に参加を申し込みました!

A_Miyaji

A_Miyaji

GCPUG Kochi #WEBサイトを実際にGCPで作ってみよう! に参加を申し込みました!

MasatoTakechi

MasatoTakechi

GCPUG Kochi #WEBサイトを実際にGCPで作ってみよう!に参加を申し込みました!

佐々波漂洋

佐々波漂洋

【高知】GCPUG Kochi #WEBサイトを実際にGCPで作ってみよう!に参加を申し込みました!

Koji Kishimoto

Koji Kishimoto

【高知】GCPUG Kochi #WEBサイトを実際にGCPで作ってみよう!に参加を申し込みました!

KATATA

KATATA

【高知】GCPUG Kochi #WEBサイトを実際にGCPで作ってみよう! に参加を申し込みました!

IsseiYamaya

IsseiYamaya

GCPUG Kochi #WEBサイトを実際にGCPで作ってみよう! に参加を申し込みました!

tomo_rrows

tomo_rrows

【高知】GCPUG Kochi #WEBサイトを実際にGCPで作ってみよう!に参加を申し込みました!

あいうえ

あいうえ

GCPUG Kochi #WEBサイトを実際にGCPで作ってみよう!に参加を申し込みました!

makura46

makura46

GCPUG Kochi #WEBサイトを実際にGCPで作ってみよう! に参加を申し込みました!

Attendees (16)

Canceled (7)